【100均DIY】クリスマスツリー足元隠しをすのこで手作り!

インテリア

クリスマスツリーの足元隠しが欲しい!オフシーズンの収納に困らないものがいいな…コストも押さえられるとうれしい~そう思い始めて早数年。

近頃よく見かけるようになったツリーの足元隠し。有名なのはstudio CLIPさんのものでしょうか~


丸太脚隠し[CHRISTMAS 2023] studio CLIP スタディオクリップ インテリア・生活雑貨 その他のインテリア・生活雑貨 ブラウン[Rakuten Fashion]

とってもかわいくて毎年欲しい!と思うのですが、ここ何年か気づけば売り切れ…涙涙

買えない & 本音を言えばもっとプチプラがいい(←買えなくて負け惜しみ説)。そこでツリーの足元隠しを手作りしてみました!

塗装なしなら500円、色を塗っても600円で作れます!(どちらも税別です)

セリアのすのこ4枚の端をそれぞれカットして、2枚ずつをちょうつがいで留めて完成という簡単なつくり。

材料は100円ショップセリアでそろえました。

材料

・すのこ × 4枚    

・ちょうつがい 1P(4つ入りのもの)

必要な方は  

・水性ニス  ・細い木材 

必要な道具

・のこぎり(薄いすのこをカットできる程度のもの) 

・やすり・刷毛・ドライバー・軍手

↑家になければこちらもセリアで揃います。

手づくり足元隠しのグッドポイントはこちら!

・プチプラで作れる 

・折りたたんで収納できる

・高さを手持ちのツリーに合わせられる 

・好きな色にできる

個人的にちょっと大変だったのは色塗りだけ!もしすのこの素材をそのまま楽しみたい方は、色塗りを省いてさらに簡単に仕上がります。

それでは作り方をご紹介していきます!

スポンサーリンク

①足元隠しの高さを決める

ツリーの足元をどこまで隠したいか、高さを確認します。私はコピー用紙を縦にしたり横にしたりして当てて、このくらい欲しいな~という大体の高さを確認しました。

メジャーで測ってももちろんOKですが、実際に紙などでツリーの足元を隠してみるとイメージが湧きやすかったです!

友だちに毎年「どこの~?」って聞かれる我が家のクリスマスツリーはニコアンド…のものです。かるーく雪が積もったようにも見えるシャビーなカラーがお気に入り。


(U)23CH クリスマスツリー150 niko and … ニコアンド インテリア・生活雑貨 オブジェ・置物・アート グリーン【送料無料】[Rakuten Fashion]
スポンサーリンク

②すのこをカットする位置を決める

隠したい高さとすのこを照らし合わせてどこでカットすればいいかを確認します。

ちなみに我が家の場合だと隠す高さは28㎝~29㎝くらいがベストな感じ。すのこの裏側に2本入った横板の二本目あたりでちょうど高さが合いそうだったので横板を活かして作っていくことに。

裏側に横板が2本あると、切るときも仕上がってからもグラグラバラバラにならず安定します。

もし欲しい足元隠しの高さが低めで、カットすると裏側の横板が1本しかなくなってしまう!という方はカットしたい位置の少し上に横板と同じような細い木材をボンドで貼りつけるとよさそう。

③すのこをカットする

すのこ裏面の横板をガイドにしてすのこをカットします。すのこはところどころささくれていることがあるので軍手があると安心。また切るときに滑らないように滑り止めマットを敷くとカットしやすかったです。

けっこう木の粉が舞うので、屋外でマスクをしてのカットがおすすめ。お子様など近くに寄ると危険なので気を付けて作業してください!

④やすりをかける

カットした箇所を始め、ささくれがある部分にやすりをかけます。さっと撫でるだけでもなめらかさが出ます。

⑤色を塗る(お好みで)

すのこそのままの色も、お好みやインテリアに合えばナチュラルでかわいいです!我が家では元の木目が見える程度に色がつくニスを塗ってみました。

ペンキでマットなカラーにするのもかわいいなぁと思います。来年以降ペンキを塗ってみるのもいいなぁ~

今回、ニスは基本1度塗り、思いがけずニスがついてしまったところや余分なニスを塗り広げたところなどは部分的に2度塗りになった感じです。

なんとな~くでペタペタすすすーっと塗っただけですが仕上がりの粗は気になりませんでした。(え?気になる?)

ニスを塗るときのポイントは…

・裏側から塗る

裏も見えるので塗ったほうがかわいいです。表をきれいに仕上げるために裏から先に。 

・こまかい所→大きな部分の順で塗る

木と木の間などの細かい箇所を始めに塗ってから、次に大きな部分を塗ると仕上がりがきれいになるように感じました

作業はかんたんですが、慣れない作業だったので時間は結構かかってしまいました…

どれくらいだろう、、塗る作業で30分以上かかったような…塗る順番や服や周りが汚れないように~などなど試行錯誤に手間取った感。

周りの汚れ対策には買い置きしてあったマスカーテープを使ってみました。マスカーテープってこんなのです。使ったことありますか?


カンペハピオ UX養生用 クロスマスカーテープ 550mm×25m

ガムテープの要領で必要な場所に貼り付けて必要な長さに切って。テープに付いてる透明部分を広げたら~

なんと!薄いごみ袋みたいな素材のシートになるんです。汚したくない場所で作業するときに使うと便利!

片側はテープで貼ってあってずれない!のがうれしいポイントなのですが貼った場所とテープの相性がいまいちだと剥がれて通常のシートと変わらないことに…

今回屋外で使ってみましたがうまく貼れていなくて、風で飛ばされそうになりました~

きちんと貼れているかを確認すると安心して作業できそうです。

⑥ちょうつがいをつける

すのこを2枚並べて裏の横板同士にちょうつがいをつけます。

並べるときは底となる辺(カットした辺)から高さを合わせます。間違えてすのこの丸くなった辺から合わせてしまうと組み立てたとき、下がガタガタで自立できない~ってなる恐れありなので要注意です!

ここで上とは別の問題も発生しました…

すのこの横板の高さが合わなかった…!100円ショップの商品だからか?横板の取り付けられた位置に個体差が~

対応策としては…ちょうつがいは縦に2つ穴(左右で4つ)があるところを、私は左右1つずつしか使いませんでした。横板の高さがあっていなくてもちょうつがいの縦2つのうち、どっちかが留まればOKとして取り付け!

ネジを横並びの穴に留めず、斜めに留めました〜

全部留めるのと比べると強度は期待できないかもしれませんが、年に1シーズン×数年…と楽しむくらいにが充分かな?と思っています。(あまりにすぐ壊れた!となったらすぐにこちらでご報告しますね)

どうにもこうにも高さが合わなーい!という場合がもしあれば、ちょうつがい用に小さな木片をボンドで必要な場所に貼ると良さそうです。

続いて、ちょうつがいを付けるときの個人的モヤモヤポイントは作業中に2枚のすのこがずれること!

マスキングテープで仮固定するとネジがつけやすかったです。

できあがり!

ちょうつがいで2枚つながったすのこたちを、箱型になるようにツリーの足元に置きます。

できあがりです!

どうでしょう~?

すのことちょうつがいの最低限アイテムだけだとコストはワンコイン500円(税別)!

ニスを追加で買っても600円(税別)!

プチプラでこの仕上がりはけっこういいんじゃないでしょうか~

しかもこの足元隠し、使わない時期はちょうつがいの部分でぱたんと折りたたんでコンパクトに収納できるのがお気に入りです。

季節もの、オフシーズンに場所を取ってしまうのは困りますもんね。

ちなみにすのこの切り落とした部分はなんだか形がかわいいのでペイントして、おもちゃか飾りを作れないかな~と空想中!

出来たらこちらにまたアップしたいと思います。

おうちのクリスマスインテリアをプチプラで少しだけランクアップ。そんな足元隠しを目指しました。みなさんのツリーの足元にも今回のアイテムがお役に立てたらうれしいです。

クリスマスグッズはかわいいものが多くて、目移りしますね~足元隠しをプチプラで手作りして、押さえられたコストで他のアイテムを買って楽しむのもいいかも!


【クリスマス用品・入荷!】ベツレヘムの星大4個カートン入り【ドイツ:ALBIN PREISSLER社・正規輸入品】[ Christmas:クリスマスオーナメント ]

イッタラ / オーナメントボール 5個セット レッド [iittala Ornament クリスマスツリーデコレーション ガラスボール]

クリスマスツリーの飾り方などインテリアを楽しむアイデアがつまったページをシェアさせていただきます~ おしゃれ!    → キナリノ

その他クリスマスを楽しむアイデアはこちらにも!

クリスマスシーズンのお楽しみ、アドベントカレンダーおすすめの中身は こちら

ハロウィンとクリスマスを一緒に楽しむアイディアは こちら

クリスマスシーズン、楽しい気分で過ごしたいですね!

それでは〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました