クリスマス!手作りアドベントカレンダーおすすめの中身は?

子育て

ハロウィンが終わると

町は少しずつクリスマスモードに!

もうこんな時期かぁ~と

毎年そわそわした気分に。

11月中に準備したい

クリスマスアイテムと言えば!

近年とっても人気のアドベントカレンダー!

我が家では

ここ数年手作りで

その年のこどもの好きなもの、

喜びそうなものを

盛り込んだアドベントカレンダーを

楽しんできました。

今回はその振り返りと

今年予定していることをメモしてみます。

アドベントカレンダー、

気になってるけど手作りはむずかしい?

どんな中身がいいのかな?など

迷い中の方に

なにかひらめきのヒントになれば

嬉しいです!

それではどうぞ!

スポンサーリンク

アドベントカレンダーって?

12月1日からクリスマスまでのカレンダーに

ちょっとしたお楽しみが忍ばせてあるもの。

1日ひとつ箱や袋などを

開封していくとお菓子やおもちゃなどが

入っているものが多いです。

市販品も

たくさんの種類が出回っていますが

自宅で手作りして準備する人も。

今日は何が出てくるのかな~と

クリスマスまでの毎日を

楽しみに過ごせるカレンダーです。

スポンサーリンク

買う派?手作り派?

市販品のメリットデメリット

アドベントカレンダーは

キャラクターものや

おしゃれなもの、

豪華なものなど市販品でも

たくさんのバリエーションが。

お店で見かけて

ときめくものが見つかったら

売り切れ前にゲットするのがおすすめ。

魅力的なものは

毎年売り切れが早い印象です。

買う場合のメリットは

なんといっても

自分で中身などを準備しなくても

いいところ。

キャラクターものなどは

お子様がきっと大喜び!

かわいいパッケージは

どれを買おうか選ぶ楽しみも。

デメリットとしては

お子様の年齢や好みによって

中身のお菓子に食べられないものが

ある可能性もあること。

また、キャラクターものでも

時には粗雑な作りのフィギュアなどが

入っていることがあり

お子さんによっては

残念に感じたり

怖いと泣いちゃうような

ケースも・・・

お好みやクオリティに

ばらつきがあるという感じで

どんな商品を選ぶかが

大事になってくるようです。

中には

けっこうお値段が張るものもあって、

数字を

二度見三度見しちゃったことがあります笑

手作りのメリットデメリット

作るメリットは

デザインも中身も細かい好みを反映できる

ところ!

兄弟で同じデザインでも

中身をそれぞれ好きなものや

食べられるものに合わせて準備できたり。

我が家では

息子がコアな趣味(当時はアンモナイト)を

持っていたりしたので

市販品で欲しいものを見つけるのが

むずかしく。

手作りすることで

子どもが大喜びする、

好みど真ん中の

アドベントカレンダーを

準備することができます。

準備を工夫すればコストダウンも可能。

ただ、中身を凝ると

意外にも費用がかさんでた!ということも

あるので

そこはお好みで調整を。

デメリットといえば、

本音をいってしまうと

少しめんどくさい、、

わくわくもするし

楽しくもあるんだけど…

子どもに見つからないように

準備したいと思うと

時間やタイミングも限られていたり。

喜ぶ中身をそろえたい!と思うと

24~25日分のお楽しみを

考えるのはけっこう手間でもあります。

買う派も手作り派も

どちらもそれぞれ一長一短。

今年はどちらにしますか~??

手作りアイディア

手作りもいいなと思われた方へ

いくつか手作りアイディアをご紹介します。

これまで我が家でやってみたものや

友だちから聞いたアイディアなど

一般の家庭で気軽に楽しめるものを

集めました。

どんなスタイルで準備するか、

ヒントが見つかるとうれしいです!

ツリーのオーナメントとして

袋に入れたお菓子やおもちゃを

ツリーにオーナメントのようにつるしておく

パターン。

我が家のやり方はこんなふうです。

①茶封筒をお菓子やおもちゃの大きさに

合わせて切ります。

封筒に絵を描いたり、

シールを貼ったりします。

どの封筒が何日、と決めておきたい場合は

日にちの数字を書くのもお忘れなく。

数字スタンプを押しても雰囲気がでるよ~

②封筒の口を折ってパンチでひとつ穴を開け、

麻ひもを通して結びます。

ツリーにオーナメントのように

吊るしたら完成です。

過去に我が家では

長男が大好きだった、

アンモナイトモチーフや

太陽系、星座の

アドベントを

用意してオーナメントとして飾りました。

25日分飾ると最初のどっさり感はいなめない…

ちなみに我が家のツリーはこちら~


niko and… [2022Xmas]クリスマスツリー150cm ニコアンド インテリア・生活雑貨 オブジェ・置物・アート グリーン【送料無料】

セリアのボックスに詰めて

セリアでは

中身を自分で詰めて仕上げる、

各日の小窓にミシン目入りの箱が

発売されました。

先ほどの封筒方式で

袋から準備するのが大変に感じた去年。

こちらの商品に飛びつきました笑

好きなものが入れられるところは

一から手作りするのと一緒。

ただ小窓の大きさは一律なので

中に入れるもののサイズには

配慮が必要です。

もし入らないサイズのものがある場合は

引換券という形で

カードを入れておき、

プレゼントは別の場所で保管しておくのも

おすすめです。

流木につるしてインテリアと兼ねて

インスタグラムなどで見かける

おしゃれなパターン。

横向きに設置した流木や枝などに

プレゼントの袋を吊るし、

壁にディスプレイ。

袋も布製などおしゃれなものにしておくと

クリスマスのインテリアとしても活躍してくれます。

ウォールポケットに忍ばせて

布製などのウォールポケット型のものも

よく見かけます。

ポケットから

わざと少しはみ出していたりすると

わくわく感がアップしそうです。

毎年使えて

コンパクトに畳んでしまえるのも魅力。

宝探し方式

中身は暗号や指令など

プレゼントの隠し場所のヒントが

書かれたカードにして

家のどこかにあるプレゼントを

毎回探すというアイディアも。

探すときのわくわく感と

プレゼントの形や

大きさを問わないところも〇

中身はどんなものがおすすめ?

24~25日分の中身、

自分でそろえるとなると

どんなものがいいのか迷ってしまうことも。

月曜日や金曜日など

ちょっとがんばりたいなという日は

気分が上がるような

お菓子にしてみたり。

週末にはおもちゃなどちょっとゆっくり

楽しめるものを入れたり。

お菓子も大きさの大小にバリエーションを

持たせたり

長いものを混ぜてみたりすると

〇日の中身、

なんだろう~??と

楽しみにしてくれました。

具体的なおすすめアイディアはこちら

例えば

こんなものはいかがでしょうか?

コスパ重視!駄菓子屋さんでおもしろお菓子

小さくてお値段もかわいいお菓子と言えば

駄菓子!

スーパーのお菓子とは

一味違ったおもしろいものや

一口でぽいっと食べられる手軽なものも豊富です。

当たりくじ付きのものも

子どもたちは喜んでくれます。

カルディのクリスマスお菓子

ちょっとおしゃれなお菓子を

気軽に買えるカルディ。

クリスマスシーズンには

パッケージからかわいいチョコレートなど

毎年たくさん販売されます。

大袋のものもあるので

何日かに振り分けて楽しむことも。

アドベントカレンダー用に

いろんなお菓子を

詰め合わせてくれているものも

あるんですね~!

助かる!

ちょっとリッチに!ブランドお菓子

特別感の演出に、

お取り寄せした高級お菓子もおすすめ。

クリスマス限定の味やパッケージなど

贈るのが楽しみになるものが多数。

毎年この時期だけのお楽しみにしてもいいかも。

フライングタイガーの小さな雑貨

子どもたちが好きな

小さな文房具や雑貨を入れるのも

おすすめです。

フライングタイガーのキッチュな雑貨も

活躍してくれます。

特におすすめはこの無地のパズル!

オリジナルパズルが作れるのですが

これがなんと25ピースなんです!

アドベントに毎日1ピース入れるのにぴったり!

子どもの絵や好きなキャラクターの絵柄などを

シール用紙(100円ショップでも購入可)に

プリントアウトしてパズルに貼り付け、

カッターでパズルの形に沿って切り込みを入れ

ピースを作っていきます。

作り方はこちらを参考にさせていただきました!

クリスマスの日にパズル全部が完成。

ピースは並び順ではなく

バラバラに入れておくと

なんの絵になるんだろう?と想像できて

楽しいですよ~

我が家の今年のアドベントカレンダー

手作りをおすすめしてきましたが・・・

実は今年我が家は

初めて市販のアドベントカレンダーに

挑戦です!

気になるものを見つけたので

売り切れたらいやだなと思って

10月のうちに手配完了!!

宇宙が好きな長男には

惑星のチャームが日替わりで出てくるものを。

中身の質感がネット上ではよくわからず少し不安が・・・

でも届いたら

ミシン目を開けずに

中身を確認できる仕様だったのでホっ!

口コミに描かれていた通り

24個全部が違う惑星ではなく

けっこう重複してました!

好きなことの情報には

手厳しい長男なので

また同じのやん!とつっこむことは

確実そうです。

でもチャーム自体の作りは

想像していたよりも粗雑ではなく

ビー玉くらいの重みもありました。

ツリーのオーナメントに使ったり

キーホルダーのようにして

使ったりもできそうです。

チャームだけじゃなくて

小さなお菓子も

一緒にしのばせておこうかなと計画中。

次男が好きなものはキウイなのですが

キウイのアドベントは見つけられず…

今年は私も欲しかったレゴのものにしてみました。

これ、最後にサンタさんが出てくるそう。

毎年人気ですよね~

去年からいいなぁと思っていたんです。

わりとなんでも喜んでくれる次男なので

きっとレゴも大丈夫 笑

子どもが大きくなっても

クリスマス時期には

家のどこかに飾っていけたらいいなと想像しています。

こちらはレゴブランドを信用して

中身は開けていません。

12月が楽しみです。

まとめ

クリスマスまでの毎日を

わくわく彩ってくれるアドベントカレンダー!

お店でお気に入りを買っておくのも良し、

好きな中身と仕様で手作りしてみるのも良し。

家族のために準備したり

自分への1年間のご褒美にも!

このシーズンならではの

特別感を楽しめるアイテムになったらいいですね。

お気に入りのアドベントカレンダーで

楽しい12月を過ごしましょう~♡

それでは!

クリスマスツリーの足元隠しをセリアのすのこで手作りしたお話はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました