美濃羽まゆみさんの「布バスケット」ギフトバッグや収納に

手づくり

美濃羽まゆみさんの布バスケットを作りました。

出産祝いに布小物をいくつか手づくりしたのですが、ラッピングをどうしようかと迷い。

せっかくなら一回使ったら終わり、ではなく袋自体をこれからも使ってもらえるものにできたらいいなと思ったのです。

     \\ チラッ //

好みやインテリアをじゃましないよう、オフホワイトで作ってみましたがとってもかわいくできました!

作り方が載っているのはこちらの本


ていねいでやさしい 暮らしの中の、手づくり布小物 [ 美濃羽まゆみ ]

シンプルなかたちなのに、3つの使い方に変身できるんです~

ひとつはトートバッグ型

次はバケツ型

そしてボックス型

かわいい!

見た目だけでなく、作り方もとてもシンプルなのですが私はやっぱりつまづいてしまった箇所があり。

そちらをご参考までにご紹介しておきます。

スポンサーリンク

つまづいたところ①

決まったサイズの長方形を縫い合わせればできる、という単純な構造のはずなのですが。

私は長方形をきれいに切り出すことがとても苦手で…

慎重にやっても平行四辺形のようなゆがんだ四角になりがちなのです。。かなり気を付けて作業を進めましたがやっぱり測り直すと寸法が合わない…というのを数回繰り返しました。

それでもこんなアイテムを使い始めてからは、かなりやり直し回数を減らせたほう…


サムコス 裁縫定規 L字型定規 プラスチック 縫製定規 裁縫道具 直角90度定規 測定 ライン 手芸 DIY 洋裁や衣装デザイン 2枚セット (L字型)

私のようなタイプは布に直に測って線を引いていくよりも紙で型紙を作ったほうが確実で早いのかもしれません…

このバッグはかなり気に入って、これからも作りそうなので型紙作って持っていようかな~

スポンサーリンク

つまづいたところ②

取っ手を縫いつける位置を間違えました。

本体の布の長い辺に縫いつけてしまいました。しかも内布・外布に各ひとつずつ…

↑これは間違った位置。正しくは内布の短い辺の両方に取っ手をつけます

構造をよく理解できずに突き進んでしまったのが敗因です~

間違える方はあまりいないかもしれませんが、念のため…

マチをつくるときのらくちんなやり方

本の作り方を見ると、「角を三角につまみ まちを縫う」とありますが、正しい寸法で三角につまむのがけっこうむずかしくて、、

一番らくちんに思えたのはこのやり方でした。

①縫い代の縫い目に合わせて角を二つ折りにして手アイロンで折り目をつけて

折った布を開きます

②つけた折り目に合わせてマチ部分を三角に広げます

③縫い代の縫い目から測って、左右の寸法が均等になっているか確認します

//ぴしっ\\と寸法が合うと気持ちがいい!

布バスケットにおすすめの生地

美濃羽さんの本でご紹介されているのは生地の森さんの布です。「生地の森 天日干しした綿麻生地」とあります。

全く同じ名前ではないですがこれかな?という生地があったのでご参考までに。

名前は 「天日乾燥した綿麻生地」 となっていますが同じものでしょうか~


\スーパーセール期間中【P5倍】+最大2000円クーポン /国内加工 国内織布 50cm単位 普通地 112cm幅天日乾燥した綿麻生地 無地染め |無地 日本製 平織 生地 布|生地の森

私は以前買い置きしていたホワイトのツイル生地を使ってみました。

もっと厚みのある生地で作ったり、接着芯を貼って作ってもよかったかもしれませんが

柔らからかくても2枚重ねになっているおかげか手でしゃんと伸ばすように整えたらボックス型になってくれました。

こちらの生地なんかも合いそう!


\スーパーセール期間中【P5倍】+最大2000円クーポン /生地の森 綿麻ツイルリュードバックハーフ50cm単位

布バスケット、家にいくつかあってもいろんな場面で使えるはず~

そして今は使わない、というときは畳んでぺたんこにしてスタンバイできるのも魅力!

小さいサイズなんかはいくつか作っておいてプレゼント用にストックしておくのもいいなと思いました。

出産祝いの贈り物を作った話もよかったらのぞいてください!

それでは~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました