2歳の次男、
まだまだおむつライフ満喫中です。
毎回、これがおむつを買う最後だといいな〜
と思いながら買うんですが。
またまた買い足すかなしさよ・・・
新生児の頃から長いお付き合いのおむつ。
収納場所や方法、
最初はいろいろと模索しました。
今では
インテリアの邪魔にならない
お気に入りの収納法に落ち着いたので
今回はそのお話です。
おむつはテレビボードの引き出しに
我が家ではおむつはテレビボードの引き出しに入れています。
テレビの下におむつ。
DVDじゃなくて?
テレビとまったく関係ないのに?
と違和感を感じる方もいらっしゃるかも。
でも、これが意外と便利なんです!
理由は3つ。
・さっと手が伸びる場所で使い勝手がいい
・サイズがちょうどいい
・専用のものを買わなくてもいい
それぞれ中身をご紹介してみます。
さっと手が伸びる場所で使いやすい
我が家では子どもとの時間は
ほとんどリビングで過ごします。
リビングでセンターに鎮座しているのが
テレビボード。
その引き出しに、ある日思いつきで
おむつ替えセットを収納してみたら
意外にも定着しました。
部屋のどの箇所からもわりと近く感じる場所で
さっとおむつを手に取りやすかったのです。
おむつ替えのとき、
じっとしてくれなくて困るような日もありますが
テレビ前でおむつ替えするようになると
流れているテレビに気を取られていてくれることも。
これは予想外のメリットでした。
サイズがちょうどいい
長男が生まれてすぐは
おむつはパッケージの切り取り線から
開けて取り出していました。
収納のこともうまく整えることができずに
パッケージのままドーンと置いていたり。
時にはかわいいボックスに
詰め替えた時期もありました。
でも今はある方法で定着。
それがこちら。
まず、2段に入ったおむつの
ちょうどあいだにハサミを入れます。
おむつを切っちゃわないように要注意!
側面2面と正面(もしくは裏面)1面を
ぐるりと3面切って開封したら
切っていない1面のところで
パッケージ全体をぱかっと2つに折ります。
こんな感じできちんと整列したまま
使っていけます。
手間がかからないのに
取り出しやすい状態にできる、
とっても便利な開封方法です。
これを我が家のテレビボードに入れると
まさかのシンデレラフィットー!
引き出しのサイズや
おむつのサイズなどによって
合う合わないはあると思いますが・・・
もしこの方法でフィットする場所があれば
ぜひ一度試していただきたい方法です
専用のものを買わなくてもいい
赤ちゃんやこどものグッズって
かわいいものや便利なものが
たくさん売っていますよね。
でも出産前に本やネットで見た
必須のように思えるアイテムも
意外に使う期間が限られていて
それがとっても短いことがよくあって。
気分よく楽しく子育てするために
活用したほうがいいものも
たくさんあると思います。
でも、子育て専用のものを買わずに
もとから持っているもので代用したり
子育て後も他の使い方ができそうなものを
選ぶと
コストやゴミを減らすことにつながるので
おすすめです。
デザインのことを考えても
子ども専用のものじゃないほうが
インテリアになじんで嬉しい、
と感じることも。
おむつゴミ箱のはなし
我が家では使用済みおむつは
ゴミの日までこのバケツに入れています。
イオンのホームコーディの商品です。
今はもう廃盤なのかな、、、
オンラインショップでは見つけきれませんでした。
とくに密閉という機能付きではなく
ほぼフラットな形状のフタを上に載せているだけ
のバケツです。
気になるニオイですが、
我が家は普段過ごす場所から少し離れている、
勝手口のそばに置いているので
近くを通るとき以外は
ニオイはほとんど気になりません。
(そばを通ると時々ちょっとにおう笑)
以前はトイレにゴミ箱を設置して
捨てていた時期も。
引っ越しと共にそのゴミ箱を処分して、
引っ越し後に次男が生まれる際に
今度はバケツを選びました。
バケツにしたのは
・洗いやすく清潔に保てそう
・使い終わっても掃除道具として活躍してくれそう
という理由からです。
ゴミ出しのときにゴミ袋に中身を移すときにも
バケツは持ち上げやすくて便利です。
まとめ
日々何度も交換するおむつ。
そのベストな収納場所はそのご家庭によって
様々だと思います。
なるべくストレスの少ない方法で
おむつライフを過ごすために
我が家の収納アイディアが
小さなヒントになる機会があったら
うれしいです!
それでは!
Photo by olimpia campean on Unsplash
コメント