ミシンの進みがいいぞ!と思うときに限って
下糸がなくなっててやりなおしがち
そんなメイプルですこんにちは!
前回、
タックスカートワンピースを作った
中野ユカリさんの「おとな服名品図鑑」の中から
今度はペプラムジャケットを作りました!
タックスカートワンピースを作ったお話はこちら
本を最初に見たときから気になっていた
このペプラムジャケット。
次男の入園式に着るために憧れの布で作ってみましたよ🌸
今回も
「そんなやり方があったのか!」と
勉強になったポイントや
アレンジを加えたところなどをメモします。
サイズ感の感想なども。
作るの迷ってる!という方や
作る前にイメトレしたい派の方は
よかったらチェックしてみてくださーい!
中野ユカリ「おとな服名品図鑑」やっぱり好きな1冊!
おとな服名品図鑑/中野ユカリ【3000円以上送料無料】
前回タックスカートワンピースを作ったときにも
熱く語ってしまったこの本の感動ポイント✨
・布の幅別に用尺が計算されて載っている
・型紙は縫い代込みでラクラク
今回もこの2点に感動しながら
布の購入と裁断を安心して進められました。
生地の森「ラミーリネントップ25番手」&リバティ
今回は憧れの 生地の森 さんの生地を奮発して準備✨
生地の森 ラミーリネントップグレー25番手50cm単位
次男入園にかこつけて買っちゃいました😋
生地の森さんにメールで相談→サンプルをお取り寄せ
して
やっぱり好き!と思ってこちらに👌
色はベージュグレーです。
サンプルをお取り寄せしたときのお話は こちら
プラスで
これまたずっと憧れだったリバティの「ケイティアン」を
合わせてみました。
大好きな2つを合わせられてとってもしあわせ💕
糸はシャッペスパン191番を使用
フジックス|FUJIX シャッペスパンミシン糸 [60番 /200m] 60-200M-191
どちらにもマッチしたと感じています
今回の難関はギャザー!
全体的に本当に作りやすくて
どんどん作り進めていけたのですが
ちょっと立ち止まってしまったのがギャザー寄せ💦
ジャケット裾のペプラム部分のギャザーは
粗目のミシンを一気に掛けて
全体にギャザーを寄せていくようになっています。
今回のリネンはほこほこした生地なので
ギャザー寄せもさくさくいけるかなと
想像していましたが
その私の甘さが影響し…
途中で糸が ブチブチィ~!!
ギャザー寄せあるあるですけどね~😓
大丈夫な気がしていたので
ちょっとがっかり💦自分に
もっと薄手だったら大丈夫だったかな~
本当は全体でギャザーを寄せて調節したほうが
きれいなんだと思いますが
何度もブチブチなるのがつらかったので
前見頃1
後ろ見頃
前見頃2
と3ブロックに分けて縫って
ギャザー寄せしました👌
布の質感のおかげか
ギャザーが均一かどうかはそこまで
目立たなかったので今回はヨシ、でした
そんなギャザー寄せで
勉強になったやり方がひとつ。
ギャザー寄せの糸は抜かない方法がある
今までギャザー寄せの粗目で縫った糸は
ギャザー後に布を無事に縫い合わせたら
お役御免といった感じで
すすすーと引き抜いていました。
引き抜くとき、
糸で指を切りそうで毎回ちょっと怖かった…💦
でもこの「おとな服名品図鑑」では
糸を引き抜かない方法が載っていた!!
その方法とは…
ギャザーを寄せたあと
その糸同士を結ぶらしい!!!
そして余分な糸を切ってしまえばいいらしい!
その上から通常通り縫えば問題ないらしい!!
これには脱帽でした~✨
確かに、引き抜かなくてもいける!
ベストな場所に結ぶのはちょっと難しくも
感じましたが
丁寧な方ならきっと問題なし。
糸を引き抜かないこの方法を使う場合の
要注意ポイントがひとつ。
粗ミシンをかけるとき、
本当の縫い代の幅にちゃんと収まるように
気を付けて縫うことです。
粗ミシンって縫い進みが早いし
あとで抜くと思って
私はこれまで幅がずれても気にしないことが
けっこう多かったけど😓
粗ミシンを奔放に縫っていると
仕上がったとき
ギャザー寄せの糸がはみだして
いる状態になる可能性が🤔
そこさえ最初から意識して気をつけていたら
この方法は便利だな~と
とっても勉強になりました!
【アレンジ】見返しにリバティ&袖を延長
今回自分に合わせてアレンジしたところは2点。
それは
後ろ見返しをリバティの布を使用したところと
袖の長さを8㎝延ばしたところ。
リバティは前々から憧れている「ケイティアン」を。
本当はこれでワンピースか上下のお洋服を作ることも
考えていたくらい大好きな柄💕
入園式に向けてそんな計画をしていましたが
ピンとくる型紙に出会えなかったことと
全身リバティでとなるとお値段的が…
ひるんでしまったことで
計画変更。
でもせっかくなので思いを果たすべく?
見返しに登場してもらいました。
フリマサイトでお安く買えたハギレですが
存在感はバッチリ~✨
ここだと脱いで腕に掛けてるときや
ハンガーに掛けてるときにも見えていい!
また袖を
下に着る予定のワンピースに合わせて
手首が隠れるくらいに延ばしました。
型紙通りだと手首が見えるくらいに
ちょっと短めなんですよね。
そのまま作って半袖の上に羽織るのも
きっとかわいいだろうな~と思うので
機会があったら今度は元々の袖丈も挑戦したい!
サイズ感について
身長154㎝前後を健康診断のたびに行き来している私。
とっても細身でもなければ
まだでっぷりちゃんでもない私(まだ。たぶん)。
Mサイズでちょうどよかったです👌
作る前は
背中の布がつっぱって窮屈だったらどうしよう…と
なんとなく不安だったのですが
そんなこともなく。
前を留めない仕様なのも
サイズに神経質にならなくてもよさそうなポイント😊
余った尺 約80㎝
本ではLサイズまでは110㎝幅220㎝でできると
用尺の案内があります。
今回準備した布は112㎝幅を250㎝。
生地の森さんは50㎝ごとの販売なこともあり
ちょっと多めに準備していました。
が!
予想よりもっと余った!
Mサイズの型紙で
後ろ見返しだけを別布使用で
約80㎝余りました。
もう少し節約できたのか…という気持ちと
他のものも作れるってこと?やった!という気持ちが
半分半分🤣
でも本当にすてきな生地だったので
何か他のものにも活かしていきたいと思います💕
まとめ
今回はナチュラルな雰囲気のフォーマルを目指して
リネンのジャケットを作りました。
入園式のため…と布をいつもより奮発しましたが、
式が終わったあとは
どんどん普段に着る予定です。
晴れの日の準備がひとつ済んで少しホっ。
フォーマルにも普段の羽織りものにもなる
ペプラムジャケット、
皆さんもぜひ作ってみてください!
それでは!!
コメント